2009年07月05日

亀八号 改装その1

ガスが急に使えなくなり、シャワーが浴びれないので、
風呂借りようと友人宅へ行こうとしたら、
途中で原付がパンクしました。
どうも、冴えない男、阿栗旬です。

ガスは自力で復旧しました。(だから引かないで、女子!)
ガスってありがたい!


自分で名乗った記憶はないのだけれど、
軽トラを亀八号って言ってくれた人がいまして、
それでいこうってな具合で「亀八号」と名づけました、この軽トラ。

ただの軽トラに箱が乗っかっただけなので、
もうそろそろかなり蒸すので、
改装することにしました。

亀八号 改装その1
ほろをはずす。
亀八号 改装その1
使うのはスタイロフォーム。
断熱材っすね。

亀八号 改装その1
屋根の幅に合わせます。

亀八号 改装その1
知り合いのおじ様方に手伝ってもらった(ほとんど全部やってもらった)のですが、
こういう道具の使い方するあたり、プロは違うなって思いますね。

亀八号 改装その1
銅線でしっかりとめます。
さすが、この辺がプロの技です。

もう、改装第1期は終わったのですが、
写真撮るの忘れたので後ほど。

野菜の持ちがよくなるだろうなぁ。



同じカテゴリー(亀八ダイアリー)の記事画像
カラス被害でお困りの方へ
ストロベリートマト
とちの実
トマト祭り
Loveトマト
貸し農園ソラドファーム
同じカテゴリー(亀八ダイアリー)の記事
 カラス被害でお困りの方へ (2010-11-19 23:30)
 解禁 (2010-11-19 01:49)
 ストロベリートマト (2010-09-30 15:15)
 とちの実 (2010-09-23 14:53)
 トマト祭り (2010-09-14 12:28)
 Loveトマト (2010-08-31 20:14)

Posted by 阿栗 旬 at 02:12│Comments(0)亀八ダイアリー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
亀八号 改装その1
    コメント(0)