2009年12月04日
八戸小唄
亀八の「八」は、
出身地八戸の八だったり、
八百万だったり、八百屋だったり、
末広がりの八だったりするわけです。
そんなわけで、我が郷土が誇る八戸小唄がまさかの無料ダウンロードできるから、
みんな聞いてくんろ!
盆踊りではよく流れてる気がする。
「八幡馬のうた」ってのも名曲だからどっかで調べて聞いてくれ。
八戸小唄
http://myn.north-tohoku.gr.jp/kodawari/db06-m003-t001.php3
出身地八戸の八だったり、
八百万だったり、八百屋だったり、
末広がりの八だったりするわけです。
そんなわけで、我が郷土が誇る八戸小唄がまさかの無料ダウンロードできるから、
みんな聞いてくんろ!
盆踊りではよく流れてる気がする。
「八幡馬のうた」ってのも名曲だからどっかで調べて聞いてくれ。
八戸小唄
http://myn.north-tohoku.gr.jp/kodawari/db06-m003-t001.php3
Posted by 阿栗 旬 at 23:58│Comments(1)
│亀八ダイアリー
この記事へのコメント
青森から新幹線で帰ってくる時は必ず八戸小唄寿司を買って帰ります!!
今日はお疲れ様☆
今日はお疲れ様☆
Posted by 弥乃助
at 2009年12月05日 00:38
